今年21回目を迎えたJapan Expo Paris ! 伝統・地域文化パビリオン「WABI SABI」も最高に熱い盛り上がりをみせました。
「VOLTA New York」が2023年5月17~21日に開催。世界18カ国、48のギャラリーが集結した芸術の祭典です。初日から販売に至った日本人の作品もありました。最新アートの発信地とも言われるNYチェルシー地区で、どのような盛り上がりがあったのかレポートします。
コンテンポラリーアートからストリートアートまで、さまざまなアートに出合える多様性と活気に溢れる街ニューヨーク。その中でも急成長を遂げているトライベッカのギャラリー「One Art Space Gallery」で、日本人による個展が開催されました。
誰しも一度は耳にしたことがあるであろう「上野の森美術館」。その別館ギャラリーで、アーティスト映水氏による個展が開催されました。来場客の反応を含め、会場の様子などをお伝えします。
「Art Shopping Paris 2023」は、フランスの首都パリで開催された、注目を集めるアートイベントです。2023年3月31日(金)から4月2日(日)の期間、歴史あるカルーゼル・デュ・ルーヴルで華やかに幕を開けました。この施設は、世界的に有名なルーブル美術館に直結しており、その名声をさらに高める場所でのイベントとなります。
2年半にわたるコロナ禍が明けた2023年、ニューヨーク・トライベッカのギャラリーで墨マンガアーティスト・住吉香南氏による個展「あたたかさの橋渡し~伝統と革新~」が開催され、多様なジャンルの作品が高い評価を得ました。
2023年4月、NY・トライベッカの注目ギャラリー「One Art Space」にて、画家・岩田壽秋氏の個展『自発的対称性の破れる時』が開催されました。仏教や旧約聖書など哲学的源泉から生まれた30点超の作品が、訪れた人々に深い余韻を残しました。
世界中から多様なアートが集まる都市・ニューヨークで、2023年4月、油彩画家・宮内紀子氏の個展「彩りに身をゆだねて」が開催されました。繊細かつ感情豊かな色彩の世界が、多くの来場者を魅了しました。
最前線のアートと出会えるニューヨークにおいて、いま注目を集めているのがマンハッタン南部・トライベッカ地区。感性豊かなギャラリーが集まりつつあるこの街で、2023年春、アーティスト・笹川亜紀子氏による個展が開催されました。
ニューヨーク・トライベッカ地区で、アーティスト・平井知行氏の個展が開催されました。コンテンポラリーアートの聖地・ニューヨークでの展示は、作品を通じて多くの人々とつながるだけでなく、現地のコレクターや文化関係者との濃密な交流を生みました。