2025年7月3日(木)~7月6日(日)、フランス・パリで開催された「Japan Expo Paris 2025」にて、ジャパンプロモーションは今年も伝統工芸事業者様の出展の支援をいたしました。今年特に注目を集めたのは、千葉県を代表する伝統的工芸品である「房州うちわ」を制作する「うちわの太田屋」によるブースです。
ジャパンエキスポ・パリ2025の開催レポート!マクロン大統領も来訪した注目の文化イベントの様子を、日本伝統文化パビリオン「WABI SABI(わびさび)」を中心にお伝えします。
【成功事例紹介】「自社製品を海外に広めたい」と考えると同時に、その手法について考えあぐねているマーケティングや海外展開の担当者は少なくないのではないでしょうか。弊法人が運営する海外の展示会に出展したことにより、2年連続で外国企業からの大型案件を受注した株式会社市原に、その経緯を振り返っていただきました。
多くの海外展開支援事例を持つ弊法人。中小企業診断士協会からご依頼をいただき、協会主催のセミナーにてそのメソッドや秘訣について代表・生島儀尊が講演を行いました。
ヨーロッパ最大のジャパンイベント「Japan Expo Paris」(ジャパン・エキスポ・パリ)。素晴らしい出会いと興奮に包まれた4日間を、3分40秒の動画にまとめました。ぜひご覧ください。
2024年12月、東京都港区の地下にあるレストランで、ジャパンエキスポ主催者によるパーティーが開かれました。ゲストは、いつもはフランス・パリのステージ上で来場者を楽しませている出演者たち。きらめくシャンデリアに負けないほど華やかな人たちで埋め尽くされました。当日の様子をレポートします。
毎年12月、スペインで行われている漫画イベント「Manga Barcelona(マンガ・バルセロナ)」。主催者から熱烈なオファーを受け、記念すべき第30回開催に、ジャパンプロモーションがプロデュースする日本文化パビリオン 「NAGOMI」が登場しました。沸きに沸いた出展レポートをお届けします。
東京の伝統工芸品の魅力を発信するプロジェクト「東京手仕事」が、ジャパンプロモーション運営のもと「Maison et Objet 2024」(メゾン・エ・オブジェ2024)に出展しました。秋のパリで、世界中から集まったバイヤーに、日本の「手仕事」の質の高さ・美しさをアピールし、新たな販路拡大に繋げました。
ヨーロッパ最大のジャパンイベント「Japan Expo Paris(ジャパン・エキスポ・パリ)」。2024年は7月11日~14日の4日間で、20万人以上の日本ファンが世界中から集結しました。伝統文化パビリオン「WABI SABI」の入場者数も、売り上げ額も過去最高。前年比150%を達成しました。これらの様子を振り返ります。
2024年5月2~5日、ドバイで開催されたアートフェア「World Art Dubai 2024」をレポート(速報)します。今会期で記念すべき10周年を迎えた同イベント。新たなパフォーマンスゾーンなども設置されました。会場内を行き交う人を巻き込むライブパフォーマンスなどが行われ、会場は大盛況です。