毎年25万人超の日本ファンが押し寄せる、ヨーロッパ最大のジャパンイベント「Japan Expo Paris」(ジャパン・エキスポ・パリ)。オリンピックを目前に控え熱気高まるパリで、7月11日、ついに年に一度の祭典が始まりました。弊法人がプロデュースする1500㎡の日本伝統文化パビリオン「WABI SABI」には、100名を超えるアーティストが集結! 素晴らしい出会いと興奮に包まれた4日間を振り返ります。
イベント名:「Japan Expo Paris 2024」
会期:2024年7月11日(木)~14日(日)
会場:Paris Nord Villepinte
公式HP:https://www.japan-expo-france.jp/jp/
十人十色の「日本」を発信!
ジャパン・エキスポで最大のパビリオン「WABI SABI」の今年のテーマは「藍」。
テーマカラーで装飾されたパビリオンには、昨年の10万3000人を上回り最高記録となる11万300人の来場者がつめかけ、多種多様な日本のアート、工芸品、パフォーマンスを楽しみました。4日間合計の売り上げも、昨年比150%を超える過去最高記録を更新! いかに日本文化が愛されているか、改めて実感する結果となりました。
多言語とコミュニケーションで通じる心
それぞれのアーティストのブースでは、つまみ細工や水引、書道といった伝統的な分野から、フェイクフード、レジンアクセサリーといったモダンな、でもどこか日本らしいものまで、様々なアイテムを見つけることができます。老若男女、個性あふれる来場者に“刺さる”ものも人それぞれ。ブースでは「これ、大好き!」を伝えるべく、フランス語だけでなく、久しぶりに話す英語や、勉強中の日本語を駆使した、心の通うコミュニケーションが行われていました。

「もっと知りたい」を満たすワークショップ
フランスの日本ファンの知識の深さや好奇心の強さには、こちらが驚かされることもしばしば。作品の見た目の美しさだけでなく、その制作テクニックにも興味津々です。各ブースで行われたワークショップは、まさにその「やってみたい」を満たす格好のアクティビティ。作品制作をとおして、一人ひとりとの交流もさらに深まりました。

他では見られない圧巻のステージ!
パビリオン入口正面にある「WABI SABI ステージ」。ここでは連日、三味線や着物ダンスを始め、フランスで他では見られないオリジナリティあふれるパフォーマンスが繰り広げられ、ステージスケジュールを真っ先に受付でチェックして毎日通うファンの姿も。
他とは一線を画す雰囲気のWABI SABI パビリオンの注目度をさらに高めました。

スペシャルゲストもぞくぞく!
初日には下川眞樹太駐フランス日本国特命全権大使が視察に来られ、渡仏したアーティストに向けて、WABI SABIステージ上から日本文化の発信に関する激励の言葉を送られました。熊本県からは、フランスでも大人気のくまモンが来場! いつもと変わらぬキレのいいダンスを披露したほか、2025年大阪万博のアピールにやってきたミャクミャクともコラボレーション。ステージを盛り上げました。

ここでは書ききれないくらい、一つひとつのブースでドラマが生まれた4日間。今後もこの熱気をSNSでお伝えしていきます。
また、さらに情報を盛り込んだPDF版の「開催レポート」を準備中!ご興味のある方は、「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。

【Japan Expo Parisについてはこちらの記事も】
▶ \全貌/Japan Expo Paris 2024 公式パビリオン「WABI SABI」のテーマ
▶ Japan Expo Paris 2023「WABI SABI パビリオン」開催レポート
▶ 【ハイライト動画】Japan Expo Paris 2023「WABI SABI パビリオン」