2025年7月3日(木)~7月6日(日)にフランス・パリで開催された「Japan Expo Paris 2025」において、ジャパンプロモーションは94組のアーティスト・クリエイターの出展を支援しました。日本の多様なカルチャーを求める人々で、今年も会場は大いににぎわいを見せました。
ジャパンエキスポ・パリ2025の開催レポート!マクロン大統領も来訪した注目の文化イベントの様子を、日本伝統文化パビリオン「WABI SABI(わびさび)」を中心にお伝えします。
「Art Shopping Paris 2023秋」への出展をきっかけにパリでの初の個展開催が実現した「アトリエえい子」。少女漫画のパイオニア、故・花村えい子さんの作品を芸術作品として国内外に発信し続けているコンテンツホルダーが、個展開催までに苦労された点や取り組みなどを包み隠さず話してくれました。
デザイナーとしてのキャリアを背景に、グラフィックに金属という素材を融合させた、インスタレーション的ともいえる独自の表現を展開している若松貴志氏。4月、上野恩賜公園の中核機関の一つである「上野の森美術館」で開催され、1000名を超える方が訪れた個展の様子を、レポートします。
弊法人のアーティスト支援制度「Japan Promotion Front Artist : JPFA」の本年度支援アーティスト・三森麻理亜さんの作品が、World Art Dubaiで2点販売成立しました。
中東最大級のコンテンポラリー・アートフェア「World Art Dubai(ワールド・アート・ドバイ)」。昨年よりもさらにパワーアップした2025年会期の様子をレポートします。
弊法人が2025年より発足したアーティスト支援制度「Japan Promotion Front Artist : JPFA」。本年度のアーティストである三森麻理亜さんに、絵との出合いや今後についてお話をうかがいました。
1987年にデコパージュ、2012年にエッグアートと出会い、その二つを融合させた「エッグデコパージュ」を考案した眞﨑博子(まさき ひろこ)氏のアーティストホームページです。
ヨーロッパ最大のジャパンイベント「Japan Expo Paris」(ジャパン・エキスポ・パリ)。素晴らしい出会いと興奮に包まれた4日間を、3分40秒の動画にまとめました。ぜひご覧ください。
2024年12月、東京都港区の地下にあるレストランで、ジャパンエキスポ主催者によるパーティーが開かれました。ゲストは、いつもはフランス・パリのステージ上で来場者を楽しませている出演者たち。きらめくシャンデリアに負けないほど華やかな人たちで埋め尽くされました。当日の様子をレポートします。
11月8~19日まで、台湾・台北の高級百貨店「微風廣場(Breeze Center/ブリーズセンター)」で開催された日本人アーティストによるグループ展「JAPAN ART WEEK in Breeze」。2会期の違いやその内容をレポートします。
スペイン・バルセロナで開催された「MANGA BARCELONA 2024」。スペイン最大のジャパンイベントであるこのイベントで、ジャパンプロモーションは日本の伝統文化パビリオン「NAGOMI」をプロデュースし、16組のアーティスト・クリエイターの出展を支援しました。