Japan Expo Paris 【福島県伝統工芸】出展事例2024

公開日:
2024-08-14
Japan Expo Paris 【福島県伝統工芸】出展事例2024
Japan Expo Paris 【福島県伝統工芸】出展事例2024

2024年7月11日(木)~14日(日)、フランス・パリで開催された「JapanExpo Paris 2024」において、ジャパンプロモーションは福島県の伝統工芸品の出展支援を行いました。

伝統美×KAWAIIがパリに集結──福島の工芸品

福島県は何世紀にもわたる歴史を持つ工芸の宝庫であり、大堀相馬焼の陶器、会津漆器、会津本郷焼の陶器、会津木綿、川俣シルク、白河だるま、三春張子、赤べこなど、多彩な工芸品があります。

これらの工芸品は、2011年の東日本大震災に伴う原発事故の影響を受けましたが、現在も福島の文化を支える重要な財産です。

今回の出展では、「FUKUSHIMA KAWAII KOGEI」のプロジェクトのもとに福島県内の工房の職人たちが一堂に会し、多様なジャンルと技法による工芸品が展示されました。

監修は日本の「KAWAII」文化の第一人者・増田セバスチャン氏が担当。

参加した工芸事業者は15組にのぼり、福島の伝統工芸の幅広さと奥深さに、現代のKAWAII文化を融合させた革新的な展示となり、JapanExpoの会場で大きな注目を集めました。

会場の様子は現地から生中継され、県全体で伝統工芸の魅力を盛り上げる取り組みとなりました。

福島の工芸品に見入る来場者へ、丁寧に魅力を伝える出展者
日本の美を映し出す福島の逸品がブースを彩った
伝統の技とKAWAIIデザインが融合した遊び心あふれる作品が来場者を魅了した

ジャパンプロモーションでは、福島県をはじめ日本各地の伝統工芸を世界に発信し、海外での出展や販路拡大をサポートしています。海外進出が初めての事業者の方も、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから▶】

海外展開サポートExpo /見本市JAPAN EXPO Paris

この記事のプロジェクト

関連記事