2020年10月、ジャパンプロモーションは2017年より展開中の日本文化発信事業・JAPAN TIDEの一環として、アラブ首長国連邦・ドバイにて開催された国際アートフェア「World Art Dubai 2020」に参画し、同アートフェア内最大規模のフロア面積を有するジャパンアート専門ブースを展開しました。
2020年10月、フランス・パリにて開催されるアートフェア「Salon Art Shopping Paris」に出展するクレイアーティストの井上恵子さん。その活躍ぶりが国内外のメディアで報道され、現在大きな反響を呼んでいます。
9-10月の雅灯では、自然と一体化し、目に見えないエネルギーを表現するアーティストによる作品10点をご紹介しています。
7/1にオープンした「WABI SABI STORE」のニュースが、早くも海外メディアで取り上げられ話題となっています。
シリーズ17回目となる本項では、唐津市商工観光部唐津焼振興室ご担当者様に、海外出展の経験やノウハウを活かし、これまでの唐津焼のイメージを一新しながら世界的に広くPRを続ける現在のご活動について伺いました。
7月の雅灯では、独自の想像世界を青色の細いペン一本に託し表現するアーティストによる作品10点をご紹介しています。
2020年7月1日(水)、世界を代表するジャパンイベント・Japan Expo Parisの大人気パビリオン「WABI SABI」が、各国のファンに向けてオンラインストア「WABI SABI STORE」をオープンします。
「海外展開事例集」vol.16では、福井県福井市役所ご担当者様に、海外展開にあたってのイメージ戦略や、Japan Expo Paris出展を機に実現した世界的映画俳優とのコラボレーションに関するエピソードを伺いました。
2020年3月23日(月)、日本画家・星野友利氏の自宅アトリエに訪れたフランス人編集者のレティシア・ララルド氏。日本文化にも造詣の深いレティシア氏から「日本人アーティストの制作現場に立ち会い、その核心に迫りたい」とのリクエストを受け実現した、貴重なインタビューの様子をご紹介します。
海外展開事例集」vol.15では、組子作家の猪俣一博様に、ひとつの海外出展経験を次に繋げたフランスでのエピソードや、ものづくりからプロモーションまで、常に並々ならぬエネルギーを要する作家活動への志を伺いました。
「海外展開事例集」vol.14では、黒板こけし作家のEMU様に、初の海外出展で目の当たりにした現地の反響や、初めての国、会場で来場者の心を掴む秘策について伺います。
「海外展開事例集」vol.13では、画家の宮内紀子様に、海外出展経験を活かし、自分らしく表現し続ける秘訣について伺います。