近年は急須を知らない子どもがいると聞き、驚きました。お茶が温かいことに驚く子もいるそうです。ペットボトルの普及による影響のようですが、お茶は私たち日本人の生活と密接なもの。東京・阿佐ヶ谷にある「東京繁田園茶舗」本店。3代目の繁田穣さんに、お茶の古今東西についてお話をうかがいました。
常滑焼をルーツに、光り輝くステンドグラス「Maruyoshi Stained Glass Works」を生み出した株式会社マルヨシ。希少性が高いのはなぜなのか、今パリへ旅立つのはなぜなのか、直接お話を聞きました。そもそもステンドグラスとは? 「焼き絵付けされたガラス」という意味で、鉛でつなぎ合わせるタイプは「ステンドグラスっぽいガラスアート」なのだと言います。
ジャパンプロモーションは、2023年もアーティストや企業の皆様と共に中東、ヨーロッパ、アメリカと、世界中に日本の美を届けてまいりました。弊法人がサポートやプロデュースを担ったアートフェア・展示会を振り返ります。
熱狂の4日間の模様を伝えるハイライト動画を公開中!日本文化への愛に溢れたイベントの熱量をご体感ください。
Maison et Objet 2023に、ジャパンプロモーションの運営のもと、東京の伝統工芸品の魅力を発信する「東京手仕事」パビリオンが出展しました。秋のパリで、世界中から集まったバイヤーに日本の「手仕事」の質の高さ・美しさをアピールし、新たな販路拡大に繋げました。
今年21回目を迎えたJapan Expo Paris ! 伝統・地域文化パビリオン「WABI SABI」も最高に熱い盛り上がりをみせました。
日本の文化・伝統を織り交ぜた上質なアイテムの数々を国内外に向けて販売する「WABI SABI STORE」に、冬の新商品が登場いたしました!
7/1にオープンした「WABI SABI STORE」のニュースが、早くも海外メディアで取り上げられ話題となっています。