一般社団法人ジャパンプロモーションでは、日本の芸術文化界の「今」を担う人々のグローバルな活動をサポートすることを目的とし、国内外のイベントや展覧会運営などを行っています。その一環として2021年9月よりスタートしたのが本企画「Space meets Art」です。流行の発信地・渋谷を舞台に日本人アーティストの魅力、パワーあふれる作品の数々を紹介しています。
伝統とモダンが調和する空間で、本格懐石料理が味わえる東京・青山の名店「雅灯」。11月の雅灯では点描を用い描かれた、美しく繊細な曼荼羅画10点を紹介しています。
「この作品のアーティストはどんな人?」「どうやって描いているの?」と話しかけられ、「パリの人たちのアートに対する思いの強さを感じた」。現地に赴いた担当者は、Salon Art Shopping Paris(サロン・アート・ショッピング・パリ)をそう振り返ります。
伝統とモダンが調和する空間で、本格懐石料理が味わえる東京・青山の名店「雅灯」。10月の雅灯では花や植物の持つ可憐さ、華やかさに魅せられた伊川明美氏による水彩画作品をご紹介しています。
一般社団法人ジャパンプロモーションでは、日本の芸術文化界の「今」を担う人々のグローバルな活動をサポートすることを目的とし、国内外のイベントや展覧会運営などを行っています。その一環として今月よりスタートしたのが本企画「Space meets Art」です。流行の発信地・渋谷を舞台に日本人アーティストの魅力、パワーあふれる作品の数々を紹介しています。
流行を先駆ける街、東京・渋谷で開催された個展。その作風から「世紀末のウィーンで活躍したエゴン・シーレのように、人間の内面をえぐり出すようにして描く画家」とも称され注目を集めるアーティストの、個展会場の様子です。
2021年6月18日(金)~20日(日)、世界最大級の美術館、ルーヴル美術館地下のカルーゼル・デュ・ルーヴルにて、フランスを代表するアートフェア「Salon Art Shopping Paris」が1年半振りに開催されました。
伝統とモダンが調和する空間で、本格懐石料理が味わえる東京・青山の名店「雅灯」。 7月の雅灯では「華」の文字と「中国の歴史」を重ね、花々を描く油彩画家による作品9点をご紹介しています。
2020年10月にシンガポールのTHE FULLERTON HOTEL SINGAPOREにて開催された創作キルト作家・千葉幸子さんの個展。「麻衣音」の名で活動する千葉さんの作品は現地で好評を博し、会期後はNHKや地元のニュースでも取り上げられるなど大きな反響を呼びました。